子供のちから

IMG_0171今日、驚く事があった。

お友達と遊びに出かけ、かなりテンションが上がっていた息子はず〜〜っと走り回っていて、風邪で長引いている咳が沢山でていた。

あまり走り続けていると咳が止まらないので注意した所で聞く訳も無く、とにかく走り回っていた。

お昼に、近所のパン屋さんで買ったパンを食べさせたのだけれど、今日はいつもならあまり食べないローズマリーの入ったパンを沢山食べていて珍しいな。と感じていた。

そのパンを食べた後また遊びに走り出し、しばらくしたら咳がいよいよ止まらなくなって、その勢いで食べた物をもどしてしまった。

今まで一度ももどしたことは無かったのでちょっとビックリしたみたいだったけれど、ビックリしたのは私の方で、なんと、吐いたら咳がピタッと止まったではないか!!!!

ずーっとコンコン咳をしていたのに、不思議な程に咳が出ない。悪いもの全部出した??というくらい、咳がでない。

その後、機嫌も良くまた遊びたがったけれども、いくらなんでも帰る事に・・・。

自転車でぐっすり眠りお昼寝に入るも,昼寝の間にも咳が出ていたのにもかかわらず、全く咳をせずに今も爆睡している。

そういえば、ローズマリーって色々効能があったのではなかったかな?と調べてみると、抗菌作用や抗ウイルス作用があったり、気管支の痙攣をおさえて呼吸をしやすくする効果があるのだとか。

身体のセンサーが今必要なものと判断して、いつも食べないローズマリーのパンを頬張ったのだろうか・・・・。

と、まるで犬が草を食べるかのように!?!?!?!と驚いている。

最近、息子はお箸を使う事がブーム。お箸といっても、子供用の補助箸は好きではなく、ちゃんと2本がバラバラになっているものを使いたがる。

良く観察していると、かなり小さなものや細かいものまできちんと箸でキャッチしていて、上手に手先に力を入れながら箸を離したりくっつけたりしているではないか。

時々クロスしてしまう時もあるけれど、基本的には上手に使っている。自分なりに考えながら道具を使おうとしている姿に、子供をあなどってはいけないな。と感じる。

子供も子供なりにしっかり考えて、色々試して自分のやり方を見つけているのだな。と感じる。

以前母から教わった事は、人間にとって大事な気の流れの1番、2番が親指と人差し指を通っているということ。そこが上手く働いていない人は、親指と人差し指で針が持てなかったりするらしい。

それを思い出して、やはり手先を使う事というのはとても大切な事の様な気がしている今日この頃。

気が巡っていれば、その時自分に必要な物をしっかり取り入れる様になっているのかもしれないな。

日に日に箸の使い方が上手になっている息子を見て、そんな手先を使う事の大切さにまた気づかされる。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください