オンライン セルフボディケアWS

Zoom を使ってオンライン講座!

Zoomとは映像(カメラ)と音声(マイク)を使って遠隔でのコミュニケーションを可能にするクラウドサービスで、複数人での同時参加が可能な「ビデオ・Web会議アプリケーション」です。
Zoom の紹介

どこにいても、どんな端末からでも参加していただくことができる、オンライン講座でセルフボディケアWSを始めます。
先ず、プライベートセッションから・・・・。
一人一人の症状に合った足の揉み方、ストレッチ、呼吸法や、その時期に気をつけた方が良い事、撮った方が良い食べ物etc…
身体にまつわる事、伝授致します。

朝、昼、夜・・・
互いの時間さえ合えば、ご希望の時間に開催可能です。
お申し込みは下記まで。


    セルフボディケアWS – グループセッション

    身体の悩み・不調に合わせた足揉み、ストレッチ、呼吸法をお教えします。
    少人数でのグループセッションです。

    ¥1,500
    セルフボディケアWS プライベート

    プライベートで自分の身体の悩み、不調に合わせた足揉み、ストレッチ、呼吸法をお教えします。
    日時は相談で決めます。

    ¥3,000
    • Date: 7/10
    • Time: 10時〜12時
    • Price: 3000¥

    セルフボディケアWS 6月

    ZoomでのオンラインセルフボディケアWS 6月を開催致します。
    6月の臓器の働きを勉強しながら、その時期に合った足の揉み方、有効なストレッチ方法などをお伝えします。

    • グループWS 日時: 6月18日(木) 10時〜
               6月21日(日) 10時〜
    • 定員: 5名
    • 料金: ¥1500

    個人セッションも承っております。日時相談可。

    • 料金: ¥3000
    セルフボディケアWS - グループセッション

    身体の悩み・不調に合わせた足揉み、ストレッチ、呼吸法をお教えします。
    少人数でのグループセッションです。

    ¥1,500

      セルフボディケアWS 3月

      セルフボディケアWS 3月

      3月からは肝臓と胆のうが活発に働くようにになります。

      実は、感情と臓器にも密接な関係がある事をご存知でしょうか?

      イライラしたり、怒りっぽくなっている方、肝臓が弱っているかもしれません。

      毎日自分で出来る、自分の身体を守る術、一緒に勉強しましょう。

       

      日時: 2019年3月17日(日)am10:30〜13:00
      3月21日(木)am10:30〜13:00
      会場: アトリエハコ 西荻南3-8-19
      参加費:¥3000(お茶菓子付き)
      定員:10名(要予約)
      予約:kanaemaezawa@hotmail.com
      <講師>越智香苗(官足法友の会認定講師)
      著書「病気のサインは足裏で読む」(幻冬舎)

      官足法、呼吸法、ストレッチなどを通して身体全体の血液循環を良くし、軸を整えて真っすぐ立つ事によって、体中に血液を巡らせることで自然治癒力が高まるように身体を整える勉強会です。
      その月の身体の働きに合わせた陰陽五行説などの理論、そして実技を通して即効果が現れる方も沢山いらっしゃいます。
      身体にしっかり血液が廻るようになった後には、こだわりの飲み物、食べ物を囲みながらのお茶会でリラックスして頂けます。
      質問などもお気軽に…
      自分の身体を自分で守る為のセルフボディケア法を一緒に勉強しましょう。
      (腰痛・頭痛・消化器系疾患・生理痛・生理不順・難聴・不妊症・うつ病など、様々な症状が改善なさった方がいらっしゃいます)

      女性・男性・またご夫婦やご家族でのご参加など大歓迎です。

      写真-7

        2018年

        2018年ももう終わり。

        今年は蠍座は12年に一度の良い年になる・・・といわれていたけれど、素晴らしい1年になりました。

        まず1つ、本を出版するという夢が1つ叶いました。

        この本を出すという事は、少しでも多くの方に身体に興味を持って欲しい。という想いが大きく、身体に興味を持つ人が増えたら、ダンスを見る人、ダンスをもっと身近に感じる可能性を広げられるのでは・・・。という気持ちもありました。

        自分を怪我から救ってくれた素晴らしい方法。でも、私の中にある一番のものはやはりダンスなのだという事を改めて気付いた年でもありました。

        海外での活動にピリオドを打って、日本に帰って来たきっかけとなったある作品。

        街を歩けば沢山の人に「あなたの踊り、素敵だった!」「あなた、いつまでここで踊ってくれるの?」と声をかけられ、こんなに沢山の、様々な年齢の方が自分のダンスを見て何かを感じ、声を掛けてくれるという事に驚いたのと同時に、日本でもっとダンスを身近に、ダンスを見て感想を言い合ったり出来る環境をつくれたら。という想いをもって日本に帰国しました。

        現実は厳しいけれど、段々と自分の向かいたい方向性は定まって来たかな・・・という感じはしています。

        また、息子を通して学ぶ事、息子を通しての新たなご縁も私を大きく成長させてくれていると思うけれど、そんな中、同じ幼稚園のママ(ピアニストさん)と、日頃から「こんな事をしたいね!」を語り合っている友人と一緒に、親子で楽しめる音楽とダンスのワークショップ「表現の部屋」を開催出来た事も、今年の大きな出来事。

        あるお母さんは「正直、踊りに対して少し抵抗はありましたが、普段から気持ちや言葉と一緒に身体を使って表現するのも自分自身にとっても気分転換というかいい切り替えになるのだと改めて感じました!」という嬉しいご感想を下さった。

        踊りに対しての抵抗感がこんな風に変わった事は大きな大きな一歩!!

        ある子は、寝る前に「あぁ〜、今日は楽しかったな〜!!」と言っていて、何が一番楽しかったか尋ねると、「人が動いているのを見るのがとっても楽しかった!」と言っていたのだそう。

        動くだけがダンスではない。動いてもいい。動かなくてもいい。

        でも、同じ空間の中で、何かを感じ、心が感じて動く事がダンスではないかとも思うから。

        また是非参加したいと言って頂いて、嬉しい限りだった。

        子供と大人が一緒になって、同じ題材で身体を使って、音を使って遊ぶ時間。

        これからも、大人、子供関係なく、一緒に楽しめるものを創っていきたいと思います!!!

        今年は、自分のして行きたい事、興味のある所がそこから始まっているのか!!!と納得する様な事をお話をして下さる方との大きな出会いもありました。

        人のご縁とは本当に不思議なもので、ピッタリのタイミングで会わなければいけない人とは会える様になっているのだと思うけれど、その方の言葉には涙し、様々な点と点が線でつながる様な出来事となりました。

        前世というものを私は信じているタイプの人間なのだけど、私からは石畳のヨーロッパの路上で、子供達にお花をあげながら踊りを踊っている姿が見えると。

        そして、旦那さんはピエロ姿で、2人で子供達を楽しませている姿が見えると。

        その話を聞いて、自分が興味のある事、これからして行きたい事ととても繋がりを感じたものでした。

        海外の活動で、大きな舞台で何度も同じ作品を踊る事に疑問を感じた事。

        もっももっとダンスを違う形で表現して行きたいと思った事。

        息子を産んでから、子供達と接する中で感じる喜びが沢山あった事。

        「表現の部屋」を実行して、あぁ、こういう事がやりたかった!!!と心から思った事。

        今年、本当に自分のして行きたい事が改めてクリアになった気がします。

        2019年、今年得たものをまた発展させて行ける様に、頑張ります!!!!

        沢山の方に助けて頂き、勇気を頂き、喜びを頂き、希望を頂きました。

        大変お世話になりました。

        皆様、どうぞ良き新年をお迎え下さい。

        感謝