Dance

先日、数年前にバレエのクラスを教えていたスタジオより代講の依頼があり、お引き受けした。

内容は、ヴァリエーションのリハーサル。バレエクラスを教えるのも楽しいけれど、ヴァリエーションにコレクションを出す事がこんなに面白いとは!と再発見。

皆さん、私のアドバイスをしっかり意識しているのが見えて、出来なかった事が出来る様になったり、お互いの踊りが確実に変わっているのが見えたらしく、とても喜んで頂けた。

代講であったので、またの機会はいつ訪れるか分からないけれど、是非また教えて欲しい!と言って頂けたのは大変嬉しい出来事。

甲状腺のしこりが発覚して以来、身体の事や、自分の心の事など改めて考えた。

今は自分の身体に、自分の心に正直に、自分の本当に好きな事をやろう。と決めて、少しストレスになっていて息子とダンスの時間を作れなくなっていた一つの事を辞めさせていただいた。

そして、心に余裕が出来て改めて息子とダンスの時間を作った。自分も気持ち良く楽しんでいると、息子もケラケラと笑いながら一緒にダンスを楽しんでいるような感じがして、今はこういう時間を大切にしたいと思った。

すると、不思議な事に甲状腺のしこりはどんどん小さくなっている。ぼっこり出ていたしこりは、手で触らないと分からない程に・・・・

以前、あるご縁があった方にパーソナルリーディングセッションというものをして頂いた。

その内容は大変興味深くて、色々な事に気づかせて頂いたセッションだったけれど、そのセッションを通して、私はその時その時に必要なメッセージを受け取り、自分にとって一番良い方法を選んでいるのだと教えて頂いた。

確かに、何となく、「あぁ、こうした方がいいのだろうな。」と思った事は、後になって大きな意味ある選択であった場合が今まで何度もある。

その選択は時には苦しい状況をあえて選ぶ事もあったりした。

でも、その選択がその時期には正しい事で、もしそれを逃げてしまっていたら今の私は無いということと、星の動きや色々で見るとその時期にぴったりな行動をしていたのだということを教えて頂いた。

そして、私は今、自分が好きで楽しいと思う事をやっていれば良いのだと言って頂く。

こういうのは、信じる信じない色々あるかと思うけれど、私は妙に合点がいって、そのセッションで言われたからというわけでなく、甲状腺のしこりを通して考えた色々を大切に、好きな事を楽しくやっていきたいと思うようになった。

セルフボディケアWSも、今の私にはとてもやりがいのある、充実した時間を過ごさせてもらう機会の一つ。

毎月どんな内容にしようか考える事は、心がうきうきする瞬間である。。

これからも、どんどん自分の好きな世界を広げて行けたら・・と思います。

9月18日(金)開催のセルフボディケアWS、まだ少し空きがあります。

心も身体も健康になるWSを目指し、頑張ります♪♪

 

以下、詳細です。

Self body care WS VOL.3 開催。
好評につき、これから毎月第3金曜日にWSを開催する事になりました。
官足法の理論、実技は勿論のこと、呼吸法、ストレッチ、そして毎月変わる経絡の流れ、身体と密接に関係している数霊についても、その月の数字を通して勉強していきます
今回は、美味しい無添加和菓子と、珈琲嫌いだった私でもここの珈琲だけはブラックで飲めてしまう地元栃木県のこだわり自家焙煎珈琲、そして母方の祖母の実家静岡県茂畑で作られた新茶を間に挟んでのWSです。以下、詳細です♪♪
↓↓↓
人間の身体には縦横無尽に血液が流れています。血液中の老廃物が増える事により血液は滞り、身体に様々な不調が現れます。
血液循環を良くする事によって身体は自然治癒力を高め、様々な症状が改善されていきます。
(関節痛、腰痛、下痢・便秘、生理痛、不妊など、様々な症状に効果があります)
今回のWSでは、足裏の反射区療法、呼吸法、ストレッチなどを通して血液循環を良くする事で、自分の身体、そして家族の身体を守る為のセルフケアを勉強していきます。
毎日自分で出来るセルフケアを一緒に学びましょう。Self Body Care WS Vol.3

日時:2015年9月18日(金)10時30分~13時00分

会場:アトリエ ハコ
http://atelier-haco.com/

参加費:¥3000(軽食&飲み物付)
定員:10名(要予約)

予約・問い合わせ:前澤香苗
e-mail: kanaemaezawa@hotmail.com
Tel: 080-2042-3925
HP: www.kanaemaezawa.com

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください